もともとはあまり乾燥肌ではなかったのですが、年齢とともに肌の乾燥を感じるようになってきました。
お風呂から上がると顔にはすぐに化粧水やクリームなどはつけてお手入れしていたのですが、体にはあまりケアしていませんでした。
乾燥が強い季節だけ、足のすねや手にクリームを塗るくらいしかしていなかったのですが、年齢とともに痒みも激しく出るようになってきました。
季節問わず、特にお風呂上りにすぐ痒くなるようになってきたのです。
体質なのか発汗しやすく、なかなか汗が引かないのですが、汗が出なくなるまで待っていると痒みが襲ってくるので、体が湿った状態のままでクリームを塗るようにしました。
するとかなり痒みが治まってきました。
ケアしていないとすぐに痒くなってしまうので、クリームの他にもボディシャンプーを止めて、無添加の石鹸を使うようにしました。
冬は乾燥、夏はあせもでオールシーズン痒みと戦っています。
そういったこともあり、お風呂は夏でも湯船にしっかり浸かるようにしています。
気をつけているのは、お湯の温度です。
以前までは熱めのお湯が好きでした。
寒い地域に住んでいるので、冬は熱めのお湯で温まりたいところですが、そうすると肌が乾燥するので、今はぬるめのお湯にしています。
これまではあかすりなど、体をゴシゴシとしっかり洗っていたのですが、あせもや乾燥の痒みに悩まされるようになってからは、石鹸を手のひらで泡立てて手で洗うようにしています。
はじめはお風呂上りの湿った状態でクリームを塗るのに抵抗がありましたが、その方がクリームが肌に浸透しやすいように感じています。
ちょっと湿っていくらいの方が、クリームの伸びも良いので使う量の節約にもなっていると思います。
潤静はアトピーにもいいらしいので、今度使ってみようと思います。
コメントは停止中です。